体質改善 腸内細菌パート1
こんにちは!ナカジ―です(^O^)/
皆さんお元気でしょうか?20度を超える気温が続いていますが、
体がついていかない感じですね(笑) 4月5月は平年より暑いそうですよ(;一_一)
さて、前回に書いていた「今年から皆さんの髪をもっと元気にしていこう!!」を
テーマに今回から本格的に書いていきますね。
巷では、テレビや雑誌、通販などで健康の情報が溢れています。
中でも特に「腸内環境を整える事が健康になる重要なポイントだ!」と
話題に上がっている事は皆さんもご存じと思います。
実は、髪の毛にとっても非常に重要な繋がりが有る事が分かってきました。
そこで、今回は腸内環境を整えるとはどういう事かについて書いてみますね。
まず、下にある、病気とその原因についての表を見て下さい。
上の内容が全てでは有りませんが、腸内環境を改善する事で、
現代病の改善を期待できる事はお分かり頂けると思います。
では、どうすれば改善出来るのかを書いてみますね。
皆さんは、乳酸菌が腸内細菌にとって良いんだろうと言う事は聞いた事が有りますよね。
コンビニやドラックストア―でも沢山並んでいます。
でもどれが良いかとか、なんとなく高い方が効くような感じ?とか、
曖昧な点が多いですよね
ズバリ教えます!
1、生きている生菌体より加熱処理した菌体の方が3倍も免疫力を高める効果が有る
2、乳酸菌の個数と効果が比例する(腸内細菌は約100兆個と言われている)
コマーシャルで流れている「生きたまま腸に届く乳酸菌~」はあまり意味がない!
~億個や~十億個程度ではほとんど効果は見込めない!せめて~千億個から!
驚きの話ですね! 今までの苦労はなんだったのか(苦笑)
途中ですが、上の話を含め、次回は腸内細菌をもっと詳しくお伝えしますね(^_^)/~
ゴールデンウィークも楽しく過ごしてください。
ではまた来月 by ナカジー!